- 今月のテーマは・・・
第3回は病棟看護師から「入院中の生活と対応のコツ」をテーマとしてお話しさせて頂きました。
入院中の一日の流れと、疾病の経過の説明、対応の仕方などをお話ししましたが、入院中、特に初めての入院となると一日の流れが気にかかる方もいらっしゃると思います。対応のコツとしては統合失調症の経過やその特徴などを説明しながら、ご家族で行える声のかけ方・関わり方をお話しさせて頂きました。
ご家族で「どのように関わればいいのか」「どう対処すればいいのか」、悩まれる場面が多いと思われます。次回のテーマで精神保健福祉士と介護士の方から「よりよく関わる為には」をテーマとして、対応場面の一例をお伝えしながら、新しい発見を皆様と分かち合えればと思います。
- 参加されたご家族からの感想です
・回を追うごとに参加される方が多くなり、内容的にも良くなっていると思います。今後に期待させて頂きます。
・今回は「入院中の生活の流れを細かい説明をして頂き、ありがとうございました。たいへん勉強になりました。又、現在の本人の様子と今後についての不安や悩みを聞いて頂きましたことをありがたく思います。
・2年ぶりに参加させて頂きました。同じ悩みを持った方が多くいらっしゃる事、それによって自分だけではないという開放感を感じました。また参加させて頂きます。ありがとうございました。
・それぞれの家族の考え方、なやみを聞けたことで、自分の考えていたことの参考になりました。また、なりたくてなった病気でないので、長い目で見守っていこうと思っていますが、まず、家族が元気でいようと思っています。Etc…
※今回はたくさんのご家族の参加があり、一部抜粋の形で掲載させて頂きました。たくさんのご参加、ありがとうございます!
次回の予定は・・・
7月8日(土)9:30~
テーマ「よりよく関わるためには~療養病棟の様子~」