費用について
患者様・ご家族にとって医療費がどの位かかるかは大変気掛かりことです。しかし、医療費は患者様の治療内容によって差が出ますので、一概に正確な金額を説明することはとても難しいことです。
ここでは医療費の平均的例をあげてご説明いたします。
一つの目安としてご覧ください。
1. 外 来
【例】初めての方の場合
1. 自己負担率30%の方 2,400円~7,200円位
2. 自己負担率20%の方 1,600円~4,800円位
3. 自己負担率10%の方 800円~2,400円位
※治療や検査、薬の処方内容により違いがあります。
※精神科医の診察には精神科専門療法等の料金が含まれます。
2. 入 院
【例】
入院医療費は病棟及び治療内容により異なりますが、食事療養費を含み
一ヶ月あたり自己負担率20%の方で | 100,000円~140,000円位 | |
一ヶ月あたり自己負担率30%の方で | 160,000円~200,000円位になります。 | |
※入院食事療養費 食事自己負担金 | → | 一食あたり260円 |
「でも、ご安心ください」
○外来通院医療費が軽減される制度があります。
→自立支援医療(通院医療費公費負担制度)
制度適用を受けますと、概ね一律10%負担になります。
○入院医療費も限度額適用認定証等を提示すると、限度額を超える窓口支払額が軽減されます。
※詳しくは、医療機関、行政の担当窓口にお問合せください。