病院概要

基本情報

●病院基本情報

名称 医療法人東北会 東北会病院
所在地 〒981-0933仙台市青葉区柏木一丁目8番7号
TEL:022-234-0461
FAX:022-274-2643
開設者 医療法人東北会(特定医療法人・社団)
理事長 石川 達 (いしかわ とおる)
院長 金 仁 (きん じん)
診療科目 精神科
対象疾患 アルコール使用障害、薬物使用障害、ギャンブル障害/債務依存、その他の嗜癖/摂食障害、躁うつ病(双極性感情障害)、統合失調症、その他(ストレス性障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、パーソナリティ障害)
職員数 医師数/9名(常勤換算)、看護部/107名、その他/63名
合計175名

●病床数

精神科急性期治療病棟入院料1 60床(3階A病棟) 60床(2階B病棟)
精神病棟入院基本料 52床(2階A病棟)

●看護基準

精神科急性期治療病棟1 看護資格者…13:1 看護補助者…30:1
精神病棟基本入院料 看護資格者…15:1 看護補助者…30:1

●その他の承認事項
当院は、厚生労働大臣の定める基準を満たし、下記の施設基準の承認を受けている「保健医療機関」です。

基本診療料の施設基準に関する届出 【入院基本料等加算に関する届出】
救急医療管理加算
看護配置加算
看護補助加算1
精神科身体合併症管理加算
依存症入院医療管理加算(アルコール依存症・薬物依存症)
診療録管理体制加算3
データ提出加算
入院ベースアップ評価料

【特定入院料等加算に関する届出】
精神科急性期医師配置加算(2のロ)(3階A病棟)
精神科急性期治療病棟入院料1
入院時食事療養に関する届出 入院時食事療養費(Ⅰ)
入院時食事療養の食事の提供は、管理栄養士によって適時適温にて行われています。
特掲診療料の施設基準等に関する届出 【医学管理等に関する届出】
薬剤管理指導料
こころの連携指導料(Ⅱ)
精神科退院共同指導料1・2
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

【精神科専門療法に関する届出】
療養生活継続支援加算
精神科作業療法
精神科デイ・ケア(大規模)
精神科ショート・ケア(大規模)
医療保護入院診療料
選定療養 特別の療養環境(差額ベッド)の提供
11床(内訳)
3階A棟:8,800円 1床、6,600円 6床、5,500円 2床
2階B棟:5,500円 2床
病院指定事項 依存症治療拠点機関(令和元年9月宮城県より選定)
生活保護法指定医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
指定病院:精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(指定病床数:30床)
医療観察法指定通院医療機関(令和3年5月)

東北会病院の沿革

1906年9月 東北脳病院として開設(病床数40床)
1921年7月 宮城県より代用病院の指定を受ける(98床)
1954年10月 医療法人東北会に改組、東北会病院に名称変更
1974年4月 特定医療法人(社団)に改組
1978年4月 アルコール依存症専門病棟開設
1991年12月 ワナ・クリニック開設
1997年9月 大規模増改築工事完了(精神療養病棟開設)
2001年4月 精神科急性期治療病棟開設
2004年9月 防火優良施設認定
2006年7月 大規模増改築工事完了(ストレスケア病室開設・体育館建設)
2011年3月 東日本大震災(沿岸被災2病院の入院患者受入、近隣住民避難受入)
2015年9月 電子カルテシステム本稼動(県内精神科病院初の完全電子カルテ)
2019年6月 依存症拠点機関・専門医療機関として県内唯一の指定承認
2021年5月 医療観察法指定通院医療機関指定